2005-01-01から1年間の記事一覧

トレンチコート。

今日はものすごい雪だった。 雪が降り積もるとなぜか暖かくなったような気がする。 最近ブログを更新できないのは、考えてみたら単に忙しいとか、気分が乗らない、という理由によるものではないような気がしてきた。 僕は最近「なにもかもが分からない」とい…

パウダーランド。

土曜日の夜、6帖の部屋に20人近くという無謀な餃子パーティーのあと雪が降り積もった。本物の冬だ。 最近、考えることとすべきことが多すぎて、日記を書く余裕がない。 メモ。 夢の大きさは測れない。と何処かの大学のポスターにコピーが打ってあった。測…

テルミン。

ドキュメンタリー映画「テルミン」を見た。 電子楽器の元祖であるテルミンを発明したレオン・テルミン博士、その他テルミンに関わった人々のインタビューと昔の映像で編まれた作品。 荒い白黒画面に焼きついた古い時代の記憶。若き日のテルミン博士が、恋人…

にぎやかな楽団。

金曜日の夜、タヒチ80を見にいくことができなかった。 土曜日の夜、フライドポテトを食べる。 日曜日の昼、フライドポテトを食べる。 日曜日の夜、フライドポテトを食べる。 どうやらこないだAちゃんとポテト談義をしたせいで、ポテトスイッチが入ったみた…

アンダルシアのシナモンガーデン。

「これって何?」 「ムール貝」 「ふーん、ムール貝って何?」 「これ」 僕たちが食べていたイカ墨パエリアにはムール貝が載っていた。僕はムール貝のことを良く知らないし、ムール貝を見ても、それがムール貝だなんて分からなかった。だから、これは何かと…

フレンチフライと赤いスプラッシュオレンジ。

1980年12月8日。一人の偉大な芸術家が銃弾に倒れた。彼の名はジョン・レノン。つまり、昨日はジョン・レノンの命日だった。日本時間なら今日になる。どれだけの数の人間が、世界中で「今日はジョン・レノンの命日だ」と日記に書いただろう。たぶん、…

回転するプラスチック・パレード。

今日、久しぶりに、昔使っていたパソコンに電源を入れてみました。そうすると、中にはいろいろと懐かしいものが入っていて、以下に示すのはそのひとつです。これは僕がもう3、4年前にデザイン関係の授業で書いたレポートです。課題は「エンジニアリングプ…

everything.

たしか今週の金曜日、二条のラブ・トライブにタヒチ80が来ます。DJはFPM。 この頃、クラブもライブもどうでもいい気分で生きているので、そういったイベントには興味がない筈なのですが、このイベントには多分行くと思います。タヒチはアコースティッ…

ワンダータワーと赤い葉っぱ。

土曜日の午後、私はKと嵐山へ出掛けた。時期に少し遅れた紅葉狩りの為である。西院から、ややすれば薄曇りの冷たい空の下を至って頼りのない線路に引かれた京福電車に乗り込み、終着の嵐山で駅を降りると、前の通りをびっしりと人が歩いていた。私達は特別…

流線形。

12月の空に向かってしゃがれた声で歌うのさ。冷たい空の向こうでは小さくて青い星が光を放ちながら回転している。青白い星ほど温度が高いなんて本当は出鱈目なんじゃないだろうかと僕は思う。星は冷たいアイスキューブのように見えた。あるいは深い海を泳…

花の香りが好きならば。

26日(土):仮装パーティー。 27日(日):ホットサンド会。 28日(月):学校、アルバイト。 29日(火):学校、アルバイト。 30日(水):学校、福岡よりEちゃん来る。 風邪薬を飲んでみると、風邪があっさりと治った。それから、トマトを食べ…

スピン1/2。

これは春の日記にも書いたことがあるけれど、ときどき僕は自分の人生が以前にも一度、もしくは何度かあったような気分になる。本当はこの先自分に起こることを全て知っていて、体験していて、それをまたなぞっているに過ぎない。ただ全部忘れているのだ。き…

マーブルガールはいつも黙っている。

昨日は熱があって学校を休んだのですが、アルバイトは休むことができないので、僕は大嫌いなスーツの上からクルクルとマフラーを巻いて電車に乗って出掛け、忙しく働いて、祝日前の所為か人のやけに多い終電で帰ってきた。こういうとき自分が重大にスポイル…

メキシコ人の赤いテーブル。

風邪を引きました。 もう長らく風邪を引いていなかったので、もしかしたら風邪を引かない体になったのではないかと考えていたのですが、やっぱり引くようです。当たり前だけど。 20日。 Aちゃんがフリマ出店していたので、うちの学祭に出掛けると、なんと…

こんばんはサニー。

何日か前の日記「レコード」ですが、最後の引用文について何件か問い合わせがあったのでここに書いておきます。 ジェイク&サマーボーイズの歌からの引用だとなっていますが、ジェイク&サマーボーイズというのは僕の頭の中にだけ存在している架空のバンドで…

カーテン。

もしも誰かが謎の病原菌を作って、それを世界にばらまいたとしたらどうだろうか。 さらに、彼はその病原菌のことをとても良く研究していて、治療薬も持っている。そして言う、 「さあ、みなさん、世界は今謎の病気に侵されつつあります。私の病院にはそれを…

キャデラックを磨け。

大学の図書館で本を9冊借りて、そのあと府立図書館で5冊借りた。 図書館の中をうろうろしていると、英語の上達には辞書も引かないで単にたくさんの英語の本を読めばいい、というような主張の本があって、僕はシュリーマンのことを思い出した。 シュリーマ…

レコード。

メキシコ料理を食べた後、僕たちは「寒いね、キャッチボールでもしよう」なんて、99円ショップに行ってボールを求めたのだけど、あいにくボールは売っていなくて、Aちゃんの提案で代わりにミカンを買った(最初はグレープフルーツだった)。丁度いい大き…

ジョシュアの中の欠落した部分。

先日、ある講義で先生が、「これは、もしかしたらセクシャルハラスメントだとも取られかねないことですが」と前置きをしてから話を続けるというシーンがあった。話の内容は、ある眼科疾患における男女間での発生性差についてで、僕にはそれがハラスメントに…

海を見下ろす都会の窓から。

佐藤雅彦さんの「毎月新聞」をとても久し振りに引っ張り出すと、第一回目の記事は「じゃないですか禁止令」というものだった。 じゃないですか、という言葉は個人の感情に過ぎないものを、あたかもそれが一般的な事象であるかのようにみせてしまうずるいもの…

ハロー、僕は今パナマにいます。

最近、本を読んだり、人に話したりしていて気がついたのですが、実は日本語というのは恋愛の言語です。 よく知られているように、日本語は中国から朝鮮半島を経由して伝わってきた漢字が元になってできています。それ以前、日本には文字はありませんでした。…

ハロウィン。

「やっぱり仮装しないでハロウィンに行くなんて嫌だ」 と僕は言った。10月31日にメトロで行われるハロウィンパーティーに行くことには決めていたけれど、仮装の用意を全くしないうちに10月31日の夜になってしまい。おまけに僕は前日徹夜だった。「も…

どうやら命令の意味が理解できない様子です。

昨日、パソコンを起ち上げたらヤフーのニュースに「水でうがいをするのは4割り風邪の発生を抑える効果があるけれど、ヨード液には有意な効果はみられない」という記事があって吃驚した。つまり、水でうがいをするのは効果的だけど、イソジンなんかでうがい…

銀河の果てで大笑い。

火祭の次の日、Cちゃんと近代美術館の堂本尚朗展に行ったのですが、僕たちが入り口の前を通ってチケットを買いに行こうとすると、ちょうど美術館から出ていらした御婦人があって、「今から見に入るのだったら、私、招待券が余ってるから良かったら使って」…

山の中で松明を眺めながら雨に濡れること。

22日は鞍馬の火祭に行った。 この日の日記を書く前に、僕は来年から火祭に行く人の為にいくらか有用だと思える情報を載せて置こうと思う。というのも、僕たちは今回ほとんど有用な情報を持たないまま火祭に行って、それなりに苦労をしたのですが、体験した…

マシュマロの匂いには太刀打ちできない。

新古今の時代の天才歌人、藤原定家、彼にはこんな歌がある。 「花の香の かすめる月にあくがれて 夢もさだかに見えぬ頃かな」 梅の花の香りが月も霞むくらいに強くて、だから夜空に見えるはずの夢も今夜は見えない。つまり、梅の匂いがとても強くて、今夜は…

まるで遠い麦の畑。

日曜日、僕は買い物に出掛けた。服を買って、CDを聞いて、それから雑貨屋でシリアルを入れる大きなボトルを見付けて、それを買おうかどうか迷っていた。ばかでかいコーヒーメーカーみたいなシリアルやゼリービーンズを入れるボトル。お皿をあてがって、摘…

ゾウ。

先日、Uと話をしていると、フランスのなんとかという人が日本を視察して「日本って終わってますね」と言った、という話からニートとインドの僧侶の話になった。 インドという国に一体どれだけの数の修行僧がいるのか知らないけれど、昔10万人というような…

彼女はその日真っ白な服を着ていた。

死体を運ぶという夢の話を聞いた。 彼女は夢の中で大都会の真ん中の火葬場まで死体を運び、人々はみんな彼女を避けて道ができる。 そして、僕はある知り合いのおじさんが昔話していたことを思い出す。 「焼いてると、多かれ少なかれ動くんだよ、死体って、と…

楽園から100マイル。

古本屋で見付けて、とても久し振りにムツゴロウさんの本を読んだ。その中に、ある漁師が嵐をどうにか切り抜けて帰還するという話が出て来て、そして僕は思う、「どうして沈まない船を誰も作らないのか?」。 たとえば、ビーチボールは嵐ごときでは沈まない。…