連載小説「グッド・バイ(完結編)」17

(注)この連載についての説明は第一回目の冒頭にあります。
   第13回目までは太宰治が書いたものです。



・誘惑(二)

 耐えた。よし。快勝。バンザイ。田島は、涼しい美人の酒場を、無事あとにした。これが、真人間の生き方だ。妻も、子も、父がこんな精神の努力をしたとは知らないで、田舎の家で生活をしているだろう。父は、立派に、誘惑を負かしました。安心して下さい。宣伝したいくらいの気持ちになっている。
 それにしても、もし。田島は、まだグズグズと考えていた。あの女の人に、ちょっと一言掛けていたら。女たらしの遊び人、ではない。田島は、ウツボなりに真剣であった。まだ、胸中脈々とすらしている。一目惚れ、ではない。田島が思うのは、袖触れ合うも他生の縁。今の、涼しい人に、ここですれ違ったのも、これも何かの縁だったのかもしれない。話せば人生が違っていた、かもしれない。ご縁はきっと大切です。こっちが、本当は真人間の道だったかもしれないのだ。もう、二度と会うことはない。さっきのが、何億分の一の、奇跡の確率。我、ついに奇跡を体験するも、気付かず逃した。間抜け。君は、永遠を知っているか。永遠はただ形而上の、人間の生活に無縁の概念と違います。あの人には、もう永遠に、会えない。
 田島はいつも、その永遠の重みに耐えることができなかった。そこで、ついつい声を掛ける。

 しかし、今回はこれで良かったのだ。良かった。戸崎サチヨとだって、大体そのようにして、やや怪訝な雰囲気のままずるずると、情が深まるに任せて身動きが取れなくなったのではなかったか。
 戸崎さんは、田島が付くまでもなく、財産のある人だった。別段大きくはないものの、一家族が暮らすには十分な家を代々木に持っていて、そこに手伝い一人雇って暮らしていた。財産のことを、根掘り葉掘り聞けるものでもないので、詳しいことは知らないままだが、亡くなったご主人が、戦争でしこたま儲けて残してくれたそう。世の中には、戦争で、あんな人殺しなんかで、お金をしこたま儲ける人もあるのだ。「そんなお金で、立派なお家を東京の山の手に構え、お手伝いまで雇って、どんな素敵な心持ちの暮らしでしょうかね。」なんて、はじめてカウンターで隣に座った時、田島は冗談のつもりで言ったら、もう戸崎さんの打ちのめされること。
「すみません。どうも、酔いがまわりすぎているみたいで。」
「いえ、構いませんの、本当のことですから。お酒は、人を正直にすると言います。」
「そんな。それじゃ、まるで僕が意地の悪い人間みたいじゃないですか。本音だなんて。さっきのは、まったく只の冗談。でも。ええ、正直に言いましょう。あなたを困らせるための冗談でした。」
「あら、困らせるだなんて、酷い人ですね。」
 田島は、酷い人という形容に相応しい男だが、口が上手。
「どうして、僕が、あなたを妬ましいと思ったからです。本当に。こんなにお綺麗で、お金もうんとあって。」
「あら、綺麗だなんて、困った人ですわね。」
「きれいで、何が困りますか。僕は今こそ正直です。」
「正直は、私の方ですわ。お金の話なんて人にするものではありません。特別、言いました。」
 二人、最初から気にいって、ジャレていただけのこと。